PCSX2顛末記 (2)

おぷしょんをかえてみる

まずは設定をいじるところから始めてみた。これで速度が向上すればいいのだけれど。


一番効果があったのは「設定→CPU」内のMTGSとDCをオンにすること。
MTGSは、デュアルコア(もちろん3コア以上も)またはHT対応のCPUにおいてPCSX2本体とグラフィックスプラグインを別のスレッドで処理するためのオプション。
2コア(または2スレッド)に負荷が分散するので、当然処理はそれだけ速くなる。
「ゲームによっては不具合が出る」とのことだが、FFXインタでは特に問題はなかった。
DCはMTGSとセットで使うオプションで、おそらくはMTGSで許可した処理をデュアルコア向けに最適化するためのものだと思われる。


残念ながら、その他のオプションについてはあまり効果が感じられなかった。
ということは、やはりPCの処理能力自体がかなり不足しているのだろう。

おーばーくろっくしてみる

ちなみに、現在のPCの構成はこんな感じ。

M/B   ASUS P5B-Plus Vista Edition
CPU   Core 2 Quad Q6600
Memory   UMAX Pulsar DDR2-800 2GBx2
VGA   GALAXY GF P79GS-SPH/256D3
HDD   Seagate ST3320620AS
Power   SS-550HT
CASE   Antec Solo

めどいので他の部分は割愛。たかだか1年半ですっかり旧世代マシンと化してしまいましたわ(ノ∀`)
ちなみに、何でもPCSX2の動作においてはVGAの性能よりもCPUの性能の方が支配的なのだとか。
だとすれば、定格で運用していたQ6600をオーバークロックすればひょっとするのでは?


という訳で実験開始。
何分こんな遊びをするのは初めてなので、BIOSの設定については方々を見て回って適当に真似るしかなかった。
主に変更したのは以下のとおり。

FSB   333MHz
DRAM Freq.   DDR2-667MHz
PCI-Ex. Freq.   100
PCI Clock Sync. Mode   33.33MHz
Memory V   1.80V

最初からあまり煮詰めても仕方がないとのことなので、後はAutoで。
こんな適当っぷりでも3GHz起動に関してはあっさり成功。PCMark05(イマサラー?)や3DMark06も完走。
ところがところが、最後にPrime95でストレステストを、と思ったら最初のテストでいきなりリブート。超ショック。
仕方がないのでVcoreを定格の1.35Vから上げつつストレステストを繰り返してみる。
結果、Vcore1.375Vで4時間後1コアエラー発生、Vcore1.3875V*1で12時間完走に成功した。


他所様のレビューのほとんどが「Vcore1.35Vでも3GHz常用余裕でした(^^)v」なのにこの体たらく。
Q6600+PulsarのOC例も少なくなかったので、メモリに問題ありとも考えにくい。実際Memtestでは問題が見つからなかったし。
だとしたら、最初に疑うべきはM/BのOC耐性ということになってしまう。
P5B(ryのシステムバスが1066MHzなのだから、Q6600 3GHz駆動時の1333MHzに悲鳴を上げたのだとしても不思議ではないが…。

よだん

つーか本題なんですけどね。
FFXインタのオープニングはQ6600@3GHzの場合、51fps*2がワーストだった。
定格運用時のカクカクっぷりに比べてだいぶマシな結果に。これなら重たい場面だけ我慢すれば、実プレイには差し支えないかも。
という訳でレッツプレイ。


そんな読みは甘かったことを、プレイ開始30分足らずで思い知らされましたわい。
最初のコケラとのバトル、開戦時のみとはいえfpsが40台前半にまで低下してしまった。
こんな調子では、召喚獣やら大型のボスやらが出てくるたびに凹まされるのは間違いない。


こうなったら次の手を打つしかないのかしらん。

*1:CPU-Z読みで無負荷時1.344V。

*2:@タイトルロゴ表示前にティダが高台に上がるシーン。